2007年10月25日
店の始め方 3日目
【3日目】 商品のパーミッション(権限)を決める

2日目では、商品の撮影をしました。いやぁ撮影は楽しいですねー。
3日目では、作った商品のパーミッション(権限)を決めていきます。
商品を何かしら買った事がある人は、目にしていると思いますが、
商品を買う時、買った時に表記されている、
Modify・Copy・Transferというものです。
Modify(修正) : 買った人が修正する事ができる。
Copy(コピー) : 買った人が自分の持ち物内で複製できる。
Transfer(再販/プレゼント) : 買った人が他の人に売ったりあげたりできる。
Modifyは、プリムで作った服などは、体型などによってサイズが合わない場合があるので、
可能にしておいた方がいいと思います。
Copyは、自分の服のバリエーションで使い回しができるようになるので、可能になっていると、
使い勝手が広がっていいと思います。ただ無限に複製できるので、商品によっては注意しましょう。
Transferは、再販の許可にもなりますので、勝手に売ったりしていいですよ。という事です。
プレゼントとして使ってください。という事もできます。
が、CopyとTransferを可能にしてしまうと、自由に複製できて、自由に売っても大丈夫
という事になりますので、その辺は注意が必要です。
商品を右クリック→プロパティで詳細を表示します。

自分の商品に見合った、パーミッションの設定をします。
これは、後で箱にいれて売りますが、商品を複数入れる場合も、商品1つ1つに
きちんとパーミッションの設定をする事をお忘れなく。
この時に一緒に商品の名前、説明があれば説明なども一緒に登録しておきましょう。
グループ分担や、誰に対してもコピーを許可はグループ制作物などでない限り、
基本的にはチェックしないで大丈夫です。
売り出し中に関しても、箱に入れて売りますので、料金などはここに入れなくて大丈夫です。
商品の基本情報が入力できたところで3日目は終了です。
→4日目に続く

2日目では、商品の撮影をしました。いやぁ撮影は楽しいですねー。
3日目では、作った商品のパーミッション(権限)を決めていきます。
商品を何かしら買った事がある人は、目にしていると思いますが、
商品を買う時、買った時に表記されている、
Modify・Copy・Transferというものです。
Modify(修正) : 買った人が修正する事ができる。
Copy(コピー) : 買った人が自分の持ち物内で複製できる。
Transfer(再販/プレゼント) : 買った人が他の人に売ったりあげたりできる。
Modifyは、プリムで作った服などは、体型などによってサイズが合わない場合があるので、
可能にしておいた方がいいと思います。
Copyは、自分の服のバリエーションで使い回しができるようになるので、可能になっていると、
使い勝手が広がっていいと思います。ただ無限に複製できるので、商品によっては注意しましょう。
Transferは、再販の許可にもなりますので、勝手に売ったりしていいですよ。という事です。
プレゼントとして使ってください。という事もできます。
が、CopyとTransferを可能にしてしまうと、自由に複製できて、自由に売っても大丈夫
という事になりますので、その辺は注意が必要です。
商品を右クリック→プロパティで詳細を表示します。

自分の商品に見合った、パーミッションの設定をします。
これは、後で箱にいれて売りますが、商品を複数入れる場合も、商品1つ1つに
きちんとパーミッションの設定をする事をお忘れなく。
この時に一緒に商品の名前、説明があれば説明なども一緒に登録しておきましょう。
グループ分担や、誰に対してもコピーを許可はグループ制作物などでない限り、
基本的にはチェックしないで大丈夫です。
売り出し中に関しても、箱に入れて売りますので、料金などはここに入れなくて大丈夫です。
商品の基本情報が入力できたところで3日目は終了です。
→4日目に続く
Posted by Daffy Jewell at 09:58│Comments(0)
│店の始め方